4月になりました♪来週から始まるレッスンの託児お申込みは、本日締切日です。
■早めでラッキーキャンペーンの当選者発表です!おめでとうございます☆
特大ラッキー賞(3本・1000円割引 みよじ・なまえの順)
・350-Y H・Jさん
・422-Y S・Rさん
・776-D U・Nさん
ラッキー賞(10本・500円割引 みよじ)
・328-Y Sさん ・420-K Kさん ・445-M Oさん ・451-O Nさん
・461-M Mさん ・465-M Wさん ・723-D Kさん ・731-M Sさん
・823-M Iさん ・881-M Oさん
レッスンは、山北が11日(月)、みなみが12日(火)スタートです。
新年度もどうぞよろしくお願いします。
------
あすぽメール4/4号
2016年4月4日月曜日
2016年4月1日金曜日
未病を治すかながわ宣言
新しい、始める…という話でもう一つ。
特に神奈川県で推進している「未病」対策。あすぽも「未病を治すかながわ宣言
協力活動」登録団体となりました!
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p744284.html
…だから何か変わるのかっていうと、そういう訳じゃないんですけどネ、
これまでの活動を、自信を持って、さらに続けていきます(^-^)
いろんな種目があり、誰でも、どんなレベルでも参加できる総合型地域スポーツクラブが、「未病」(なんとなく不調。病気の一歩手前)対策に果たせる役割はあるはず!
日頃会員さんの声からも実感しています。
体を動かすって気持ちいいよね
今の自分、そして未来の自分のために続けることが大切だよね
仲間と一緒だと、運動を続けられるし笑顔が増える
〜こんなふうに感じられる日々、きっと健康寿命だって伸びるはず☆彡
(担当 りん)
特に神奈川県で推進している「未病」対策。あすぽも「未病を治すかながわ宣言
協力活動」登録団体となりました!
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p744284.html
…だから何か変わるのかっていうと、そういう訳じゃないんですけどネ、
これまでの活動を、自信を持って、さらに続けていきます(^-^)
いろんな種目があり、誰でも、どんなレベルでも参加できる総合型地域スポーツクラブが、「未病」(なんとなく不調。病気の一歩手前)対策に果たせる役割はあるはず!
日頃会員さんの声からも実感しています。
体を動かすって気持ちいいよね
今の自分、そして未来の自分のために続けることが大切だよね
仲間と一緒だと、運動を続けられるし笑顔が増える
〜こんなふうに感じられる日々、きっと健康寿命だって伸びるはず☆彡
(担当 りん)
新年度です!
4月です!新年度です!
卒業お別れシーズンを経て、新しいはじまりや出会いにワクワクする月。
あすぽも一部リニューアルして新年度を始めますよー♪
朝の託児付きエクササイズ「チャージ」(4/11〜)/親子体操(4/12〜)/楽しくのばすスポーツ広場「ホリデージム」(4/17〜)・幼児体操教室「ファイトキッズ」(4/13〜)「ファイトキッズプレクラス」(6月〜)・ジュニア水泳クラス「マーリンスイミング」
各会場で、会員のみんな、そして新しい仲間を待ってまーす。
スケジュールはホームページでチェック!
http://asupo1.com/sp/schedule.html
(担当 りん)
卒業お別れシーズンを経て、新しいはじまりや出会いにワクワクする月。
あすぽも一部リニューアルして新年度を始めますよー♪
朝の託児付きエクササイズ「チャージ」(4/11〜)/親子体操(4/12〜)/楽しくのばすスポーツ広場「ホリデージム」(4/17〜)・幼児体操教室「ファイトキッズ」(4/13〜)「ファイトキッズプレクラス」(6月〜)・ジュニア水泳クラス「マーリンスイミング」
各会場で、会員のみんな、そして新しい仲間を待ってまーす。
スケジュールはホームページでチェック!
http://asupo1.com/sp/schedule.html
(担当 りん)
2016年3月23日水曜日
H27年度事業が無事に終了しました【あすぽ】
H27年度「チャージ!」をはじめ、あすぽの年度内事業が無事に終了しました。
みなさんに支えられ、今年度も活動ができました。ご参加・ご協力本当にありがとうございました。
4月からもみなさんと一緒に、「明日への一歩」を踏み出す活動をしていきます。どうぞよろしくお願いします。
チャージパスポート及びチケット会員資格は自動更新となりますので、退会や種別変更ご希望の方は3月中にご連絡下さい。4月になると自動的に年会費・保険料が必要になります(早期手続きをした方は受領済です。ご安心下さい)
4月は山北が11日(月)、みなみが12(火)〜始まります。
託児締切は4/4(月)正午ですのでお忘れなく!
キャンペーンの抽選発表は近日中行います。どうぞお楽しみに!
-----
〜あすぽメール3/23号〜
みなさんに支えられ、今年度も活動ができました。ご参加・ご協力本当にありがとうございました。
4月からもみなさんと一緒に、「明日への一歩」を踏み出す活動をしていきます。どうぞよろしくお願いします。
チャージパスポート及びチケット会員資格は自動更新となりますので、退会や種別変更ご希望の方は3月中にご連絡下さい。4月になると自動的に年会費・保険料が必要になります(早期手続きをした方は受領済です。ご安心下さい)
4月は山北が11日(月)、みなみが12(火)〜始まります。
託児締切は4/4(月)正午ですのでお忘れなく!
キャンペーンの抽選発表は近日中行います。どうぞお楽しみに!
-----
〜あすぽメール3/23号〜
2016年3月17日木曜日
仲間と一緒に「おしゃべりちゃ〜じ」
彼岸の入り…暖かく春めいた一日でしたね。
朝のエクササイズ「チャージ!」年度内最終日、お弁当を食べながらあれこれお話する「おしゃべりちゃ〜じ」開催。
レッスンに参加する会員さん、講師、託児サポーター、スタッフ…15名でこじんまりとですが、とーってもハートウォーミングな会でした❤︎
「帰宅したら掃除のとき以外はヨガマットをしきっぱなし。朝晩15分程度ストレッチをしますし、空き時間はヨガのポーズ。」…あすぽ歴3年半の会員さん。素晴らしい!
「レッスン中のお子さんのお預かり、毎回とても楽しくやっています。自分の子育てが終わっている今、子ども達の成長を見守ることができるのは、嬉しいし、ありがたい。」…託児サポーターさん。*託児サポーターの皆さんの思い、聞いていてこちらがありがたい気持ちになるんです〜〜。追ってご紹介していきますね(^-^)
お店に特別にお願いした、ハートおにぎり付きのお弁当に加え、
参加者手作りのおはぎ!クッキー!
心も満たされる会でした。
お母さんと一緒に参加した男の子2人も、楽しかったね(*^^*)
んー、
あすぽって、いいなぁ!
今日もまた、実感する一日となりました。
感謝。
(担当 りん)
朝のエクササイズ「チャージ!」年度内最終日、お弁当を食べながらあれこれお話する「おしゃべりちゃ〜じ」開催。
レッスンに参加する会員さん、講師、託児サポーター、スタッフ…15名でこじんまりとですが、とーってもハートウォーミングな会でした❤︎
「帰宅したら掃除のとき以外はヨガマットをしきっぱなし。朝晩15分程度ストレッチをしますし、空き時間はヨガのポーズ。」…あすぽ歴3年半の会員さん。素晴らしい!
「レッスン中のお子さんのお預かり、毎回とても楽しくやっています。自分の子育てが終わっている今、子ども達の成長を見守ることができるのは、嬉しいし、ありがたい。」…託児サポーターさん。*託児サポーターの皆さんの思い、聞いていてこちらがありがたい気持ちになるんです〜〜。追ってご紹介していきますね(^-^)
お店に特別にお願いした、ハートおにぎり付きのお弁当に加え、
参加者手作りのおはぎ!クッキー!
心も満たされる会でした。
お母さんと一緒に参加した男の子2人も、楽しかったね(*^^*)
んー、
あすぽって、いいなぁ!
今日もまた、実感する一日となりました。
感謝。
(担当 りん)
2016年3月14日月曜日
おしゃべりちゃーじのお誘い〜あすぽメール3/14号〜
●3/17(木)は、レッスン後にみなみ会場で「おしゃべりちゃーじ」を開催します。
講師やスタッフと、ときにはゆっくりお話ししませんか?
会費:800円(お弁当・お茶つき) 申込み制です。
お申込みはメールでも受付けます。是非どうぞ♪
〜あすぽメール3/14号〜
講師やスタッフと、ときにはゆっくりお話ししませんか?
会費:800円(お弁当・お茶つき) 申込み制です。
お申込みはメールでも受付けます。是非どうぞ♪
〜あすぽメール3/14号〜
2016年3月9日水曜日
サンキューの日
3月9日、あすぽが法人化して、1歳となりました。
1年前のこの日も、今日のようなどじゃぶりで、暴風雨の中、電車と徒歩で辻堂の法務局まで…お陰様で無事登記、春の嵐もいい思い出です。
そんな記念日、「サンキュー」の日である今日、スタッフと講師で「講師交流会」を行いました。
今年度の活動をムービーにまとめて報告、次年度の事業をお伝えし、多岐に渡る意見交換。
美味しいお弁当を食べながら、話し声が絶えません!
地域のお母さんたちに、こんな企画をやってみたら…
運動とあわせて、体作りには食の知識も必要…
華やかな講師の皆さんと一緒に、
熱く、
とても楽しい時間となりました。
1歳となった「一般社団法人あすぽ」。しっかり力を蓄えて、また一歩踏み出せそうです。
(担当りん)
1年前のこの日も、今日のようなどじゃぶりで、暴風雨の中、電車と徒歩で辻堂の法務局まで…お陰様で無事登記、春の嵐もいい思い出です。
そんな記念日、「サンキュー」の日である今日、スタッフと講師で「講師交流会」を行いました。
今年度の活動をムービーにまとめて報告、次年度の事業をお伝えし、多岐に渡る意見交換。
美味しいお弁当を食べながら、話し声が絶えません!
地域のお母さんたちに、こんな企画をやってみたら…
運動とあわせて、体作りには食の知識も必要…
華やかな講師の皆さんと一緒に、
熱く、
とても楽しい時間となりました。
1歳となった「一般社団法人あすぽ」。しっかり力を蓄えて、また一歩踏み出せそうです。
(担当りん)
登録:
投稿 (Atom)