先週ゆるりヨガにご参加された皆さま、そうでない皆さまもいかがお過ごしでしょうか。
担当:りんは、今日は諸々の打ち合わせで山北へ。あすぽメンバーと次年度の準備です。
近々、次年度のご案内がお披露目となりますからねー!乞うご期待!
さて、先日予告していたあすぽを支える仲間のご紹介。第一弾は「託児サポーター」。
 |
愛情抱っこのサポーターさん |
あすぽの「チャージ!」の大きな特徴は地域の力をいかした託児システム。会員である「ママさん」のほか、力強い「サポーター」、NPOまみぃさん(@山北)にもお力添えいただいています。活動を開始したばかりの南足柄会場では、「託児サポーター」1本でお子様のお預かりを実施。
朗らか笑顔の託児サポーターさん、実はすごいんです!
市ファミリーサポート制度の援助会員、元保育士、子育て支援施設のスタッフ経験者、現役民生委員・・・ばっちりな肩書もありますが、
本当にすごいのは、
どんなに子どもが騒いでも 愛情をもって受けとめる懐の広さ
常に子ども目線 体力 笑顔
・・・きっとご自身の子育てと、多くの子どもとの時間で培われたお人柄そのもの。
りんの強力なサポーターであり、自慢の先輩であります。
2/18の託児サポーターは、ふくちゃん、こんさん、あけちゃん、ゆーさんでした。
今度のエクササイズ、よろしかったら話しかけてみてください。
(バタバタしているときもありますが^^; 大歓迎ですよ♪)
育児のちょっとした悩み、小さくなるかもしれません。
それではまた次回!
(次回は受付のスタッフにスポットを当てる予定^ー^)